弁護士など士業のソーシャルプラグイン連携

最近弁護士の先生をはじめ、多くの士業の先生から多くいただくご要望のひとつに、「ホームページとFacebook(フェイスブック)を連携させたい」というものがあります。
Facebook(フェイスブック)を活用することに力を入れている士業の方も増えてきましたので、そんな方はSEO対策やコンテンツの充実の目的で書いているコラムなどをFacebook(フェイスブック)と連動したいと思ったことがあるのではないでしょうか。

Facebookと連携することの魅力は、「いいね」ボタンを押してもらうことで、その周囲へ情報を共有してもらえる、ということではないでしょうか。
士業事務所の場合は、事務所概要など基本コンテンツではなく、コラム(ブログ)や情報提供要素の高いページとの連動 が主になります。

士業事務所のホームページは紹介を受ける時に見てもらうという役割がありますので、事務所概要などのページがFacebook(フェイスブック)と連携しているとネガティブになる場合もございますので、静的なコンテンツと動的なコンテンツの区分けをはっきりさせて、コラム(ブログ)などの動的なコンテンツはFacebook(フェイスブック)を連携させ、口コミ的な広がりを目指すのがよろしいでしょう。

連携で、最も多い方法としては、下記のように「いいねボタン」やFacebookにコメントを投稿できるようなソーシャルプラグインを設置する方法です。

フェイスブックパーツ

 

Movable Type(ムーバブル・タイプ)などテンプレートを使用するホームページシステムではこのソーシャルプラグインをテンプレートに埋め込んでしまいますので、連動がスムーズです。例えばコラムのカテゴリだけにソーシャルプラグインを設置しますので、皆さんが、ホームページでコラムを追加すれば、自動的にページの下に先程触れた「いいねボタン」や「Facebookにコメントを投稿」機能が表示されるようになります。

この「いいね」ボタンの利点は、ご自身がFacebookを利用していなくても、組み込めると
いうことです。
Facebook利用者に「いいね」が押されることで、その周囲へ情報を共有してもらえます。

人脈があったり、セミナーやブログなど、ご自身が何者であるのかということがある程度周囲に認識されている方は、フェイスブックの連携は特に有効に活用できるかと思います。

これから人脈を築く、という方も、ブログなどと合わせて積極的に活用していけるのであれば、ぜひ組み込んでみてはいかがでしょうか。

ホームページ立ち上げ時に当社にご要望を伝えていただければ、設置いたしますので、ご希望の方はご相談ください。